竹富島は、海が荒れることが少なく流れも弱いため、ダイビング初心者でも充分に楽しめる海です
竹富島には高い山が全くなく、島の周りを真っ白なビーチが多数あるように海中も深度変化が少ないため、穏やかな白砂にサンゴの群生が点在する景色を楽しむことができます。
さらに、東西をより大きな島に挟まれているため、海が荒れることも少なく流れも弱いことから、ダイビング初心者でも充分に楽しめる海になっています。
基本的に穏やかな海で癒しのダイビングが楽しめるポイントが多いのですが、南側はサンゴでできたトンネルや迷路のようになった地形もあります。
崖のような地形近くを大型の回遊魚が通ったりと冒険的な面もあり、癒し系とは一味違った海も楽しむことができるので、何本潜っても飽きのこない海です。
しかし、過去ダイバーがたくさん潜ったためポイントが荒らされてしまい、貴重なサンゴが壊滅的被害を受け閉鎖されてしまったところがあります。
サンゴは十数年前に起こった白化現象で激減したものの、最近は復活してきていますので、復活途上のサンゴを壊すことがないように、意識を持って潜るように気を付けましょう。
一人ひとりのダイバーが、サンゴなどの水中生物に触らないことを心掛ければ、この美しい竹富島の海を守ることができるのです。
竹富島へは、島に滞在しなくてもダイビングを楽しむことはできますが、整備された昔ながらの町並みは普段の生活を忘れさせるほどの安らぎを感じられ、街灯の少ない夜空では満点の星空を見ることができます。
ゆっくりと流れる時間の中で癒しの離島ステイを楽しむことをお勧めします。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ダイビングショップでダイビング仲間を得る
- 初島がダイバーに開放されてから10数年経過しましたが、絶大なる人気を誇っています
- 沖縄でダイビングをやるなら、どこのビーチがおすすめ?
- 竹富島の観光スポットはありますか
- ダイビングライセンスを取得したいと思っている人は、伊豆での取得を考えてみることをお勧めします。
- 沖縄の観光でダイビングをするにはどういう準備が必要でしょうか?
- ロタでのダイビングは、4月から9月には有名な洞窟のスポットがベストシーズンを迎えます
カテゴリー:ダイビングの旅