高岡へ旅行するなら、高速バスは手軽で便利
富山県高岡市には、高岡おとぎの森公園・高岡古城公園、美味しい地元料理や地酒が味わえる店など、立ち寄ってみたいと思わせる所が沢山あります。
ここへの移動の場合、高速バスならリーズナブルな値段で移動でき、快適に車中を過ごせますのでお勧めです。
平成エンタープライズ運行の「VIPライナー」からは、大宮・新宿・東京を結ぶ夜行便が出ています。
大宮20:45・東京VIPラウンジ21:45・新宿VIPラウンジ22:45の出発で、高岡には翌朝6:00に到着します。
4列楽のびシートを採用し、足を伸ばしながら身体が休められ、縦は9列しかないため135度までのリクライニングも可能で、しかも前のシートが倒れないストレスフリーの設計で、各席に設置されている正面のモニターを使用中でも邪魔されません。
車内前方は遮光カーテン付きで寝ている間に光が入らず、席の間の通路にはプライベートカーテンも付いており、より寛ぎ易い環境を作れます。
また、イルカ交通からは名古屋を結ぶ路線「きときとライナー」があり、名古屋・五箇山・小矢部・砺波・高岡の各地域の停留所を巡っています。
選べるバスタイプは3列と4列シートで、3列シート車両は独立型のスーパーシートで幅が広く、ゆったりとした座り心地です。
一方の4列シートバス車両はスタンダードな26席で用意されていますが、7席分のスーパーシートもプラス1,000円のオプション料金で指定予約を受け付けています。
さらに、車内に設けられたトイレは清潔感があり、洗面所も完備されているので女性のメイク直しにも便利です。
快適な移動空間が過ごせる高速バスで、のんびり北陸への旅に出掛けてみてはいかがですか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 夜行バスはゆったりと3列シートに乗ろう
- 首都圏間への往復に便利な西武高速バスを予約しましょう
- 高速バスを利用して東京から広島へ旅行
- 広島の福山と東京を結ぶ高速バスは少なく、延伸して到着するように設定されています
- 大阪から福岡への旅行は夜行便の高速バスで
- 新宿と仙台間の高速バスは昼夜共に運行しています
- 東京~仙台間を低価格で乗れる高速バス
カテゴリー:高速バスを知りたい