冬(1月、2月、3月)に行く沖縄の服装
1年中常夏のイメージがある沖縄ですが、もちろん1月、2月、3月は一応「冬」という季節になります。
ただし、本島の冬と違って、沖縄の冬は最低気温が10度から14度ぐらいで、10度を切ることはほとんどありません。
もちろん、エルニーニョ現象などの異常気象で寒いこともありますが、これは特例です。
ただし、気温的には寒くないと思えるぐらいなのですが、季節風が吹くので肌寒く感じることがあります。
特に、朝晩の冷え込みというのは、沖縄といえども「寒さ」を感じるぐらいになります。
つまり、温度がどうこうよりも、人によって「寒い」と思う人と「そんなに寒くない」と思う人に分かれてしまうようです。
ですから、「冬だからコートを持っていった方がいい」というような、断定的なことは言えないのが実情です。
天気はもちろんですが、温かく感じる時と寒く感じる時など日によってばらつきがあります。
それも結構温度差があるので、「コートや厚手の上着を持っていく」のではなく、ある程度調整出来るような服装がオススメです。
薄手で重ね着が出来るものやストール、もちろん半袖も持っていった方がいいでしょう。
また、季節風が強いということも考えて、風を通さないウインドブレーカーなどを1枚持っていくと便利です。
イメージ的には秋口ぐらいの天気や気温なので、その季節の自分の服装を持っていくというのが一番分かりやすいと思います。
「現地で調達すればいい」という方もいますが、リゾートエリアなどでは洋服屋さんがないこともあるので、旅行日数分は最低でも持っていきましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 夏だけではなく11月や12月の冬でも楽しめる沖縄旅行
- 11月、12月にいく沖縄観光名所
- 10月の沖縄旅行でまだ泳げるでしょうか?
- 夏の前(4月、5月、6月)の気候について
- 2月に行く沖縄旅行のお勧めポイント
- 沖縄旅行に行くなら何泊くらいが一番楽しめるでしょうか?
- 沖縄に行くには、どのくらいの時間がかかるでしょうか
カテゴリー:沖縄のここが知りたい