11月、12月にいく沖縄観光名所
本島では、11月、12月というと、観光出来るスポットやアクティビティーが限られてしまいます。
一般的には、11月12月と言えば、やはりスキーやスノーボードなど、冬ならではのアクティビティーしか出来ないのが当たり前と思ってしまいます。
ですから、沖縄と言っても、この季節はさすがに夏と同じように楽しめないと思う方が多いのでしょう。
しかし、沖縄はハワイほど年中常夏ではありませんが、それでも本島とは天気が全く違います。
つまり、「11月、12月だから寒くて普通の観光名所は楽しめない」なんてことはありません。
1月から3月ぐらいまでは、確かに少し寒さも感じることがあるので、観光名所を半袖で歩き回るというのは難しいでしょう。
でも、年内であれば、特に「季節的に冬だから」という理由で観光名所が楽しめないということはありません。
ただし、海に入るのには少々きつい時期になるので、あえて言うならマリンスポーツは楽しめないかもしれません。
逆に、それ以外はどこでも夏と同じように楽しむことが出来るでしょう。
どうしても「沖縄で寒さを感じないで楽しみたい」というのであれば、「OKINAWAフルーツランド」がオススメです。
全天候型の温室スタイルなので、雨でも風が強くても、寒くても、亜熱帯植物に囲まれて南国気分を満喫出来ます。
「ナゴパイナップルパーク」も、パイナップル畑を楽しんだり、南国の植物や果物を鑑賞出来る温室があるので、常夏気分を味わえるでしょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 沖縄に行くなら、必ず行ったほうがいい観光名所
- ナゴパイナップルパークについて
- 2月に行く沖縄旅行のお勧めポイント
- 西表島の観光名所を教えてください
- 地図から見つける沖縄観光スポット
- 沖縄の中心地にあるホテルJALシティ那覇
- 沖縄旅行で1泊2日ならどこを観光するのが良いか
カテゴリー:沖縄のここが知りたい