知念岬公園の見どころについて
知念岬公園は、沖縄県南城市知念久手堅にあります。
国道331号線を進み、知念郵便局前にある交差点から村民体育館方面へ向かうと着きます。
駐車場は無料で、年中無休の絶景ポイントとなっています。
ここは穴場ポイントとしても知られていて、あまり人が多くない場所となっているようです。
というのも、この知念岬公園は、体育館によって完全に隠れていて、地元の人しかほとんど知らないということなのです。
人が多い場所が嫌いな方には、とてもおすすめ出来ます。
知念岬公園内は、遊歩道も整備されていて、緑が豊かでとても綺麗なところです。
ただ、お土産話などはありませんので近くにあるファミリーマートなどで飲み物などを買って、のんびりと過ごされると良いのではないでしょうか。
高台部分には、ベンチと吾妻屋とがあり、そこにゆったりと座って高台から綺麗な景色を眺めることが出来ます。
沖縄東部の海を365度のパノラマ風景で見渡せるのは、ここだけでしょう。
岬の先にはモニュメントがあり、天気がよければ神の島とも言われる久高島や、無人島のコマカ島なども望めます。
沖縄ならではの、あの青くて綺麗な海も、高台から見るとその美しさが際立ちます。
憩いの場としてはもちろんのこと、初日の出スポットとしても有名で、元旦になると初日の出を見に、多くの観光客が訪れるようです。
2000年に完成したばかりなので、遊歩道もベンチもどれも綺麗です。
見所はやはり、壮大な景色と海の青さではないでしょうか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 沖縄にある万座毛の見どころについて
- 知念城跡には何があるのでしょうか
- 海中道路の見どころについて
- 喜屋武岬の見どころについて
- 石垣島の観光するならどこがおすすめか
- 沖縄旅行で1泊2日ならどこを観光するのが良いか
- タナガーグムイの植物群落ってどこにありますか
カテゴリー:沖縄のここが知りたい